2017年を振り返って
2017 年も残すところもう少しです。この 1 年を振り返ってみました。 3 月は神戸市のオープンデータを使った ワークショップ ( 「べっぴんスタイル」なオープンデータをつくろう! ) にゼミ活動として参加しました。日程的には 3 月 2 日という時期だったのですが、ほとんどのゼミ生が参加してくれました。これまで春休み中のゼミ活動はなかなか困難もあり、どうして進めるのか漠然としたものはあってもなかなか進まず、このワークショップがこれを考えるのに良い機会になりました。 3 月は 「第 1 回教育改革推進フォーラム」 を実施しましたが、ちょっと恥ずかしかったのですが、実行委員長になりました。プログラム作りから実施、最終の報告まで行いました。同時に発表者であり、パネラーでもあり、ゼミ生にも手伝ってもらいながら、まあまあうまくいったと思います。ただ、当日は雨の中を須磨キャンパスから会場の三宮キャンパスまで物品を運ぶのに四苦八苦しました。普段は、先生方の教育実践が一つ一つの点のような状態がフォーラムになるとそれが線のようになっていくのだと感じました。 その翌日には日本をたち、インドネシアのバタム島に行き、 UIB での先生たちの前で話をしました。その都度、質疑応答を受け付けてやっていたのですが、結局2時間以上話をしていたみたいです。事前にいろいろ聞いていったので、評価に Batam Island Camp というプログラムでルーブリックを事前に作って準備はしました。ある程度の理解はしてもらえたと思います。 7 月の PMI 日本フォーラムは今回は参加のみでしたが、研究のネタになるヒントをもらえたと思います。フォーラムが終わり、 8 月に入ると、私情教、アジア地区家政学会、 PMI 日本支部教育国際化委員会と 2 日間で3つ話をすることは全く意図していなかったのですが、そんな日程になり、これもきつかったです。学期が終了してすぐだったので、準備に時間をあまりかけることができなかったのですが、振り返りと時間の有効活用という点では学ぶところが多かったです。 11 月から 12 月にかけて、インドネシア・スマトラ島のブキット・ティンギ、ドイツ・ミュンヘンでの ProMAC2017 での立て続けに発表しました。 ProMAC2017 は 4 ...