Posts

Showing posts from December, 2018

2018年を振り返って

Image
2018 年も残すところもう少しです。この 1 年を振り返ってみました。 3 月は PM 学会春季大会 での口頭発表がありました。いろいろ最初はあまり考えていなかったのですが、テーマをプロジェクトマネジメント( PM )教育について絞り、予稿としてまとめました。この過程で共同でやっていただける先生にもいろいろ話をしながら、新しい展開が見えてきたように思いました。 発表の後、簡単ですが、研究計画のようなものを作って、方向性や最終的なまとめとして論文投稿にどうつなげるのか考えています。 3 月は「第2回教育改革推進フォーラム」を実施しましたが、昨年に引き続き、実行委員長になりました。プログラム作りから実施、最終の報告まで行いました。昨年と違って発表はせず、司会とかパネルディスカッションの進行くらいでした。テーマはごった煮のようなところもありますが、プログラムは少しづつ変えて行く方が良いのかなと思いました。限られた時間をどう使っていくのかだと思います。去年もやったクリッカーの使い方は発表された先生のお話を聞いてなるほど使えないことないなあと思い、 4 月以降の授業で取り入れたりしています。 5 月にはお台場の産総研まで行き、ずっと所属はしているものの、活動やいろんなことができていないエネルギー関係の研究会に参加しました。プロジェクトマネジメント 学会等でお話しさせてもらう先生方とまた違う分野だったので、刺激になりました。エネルギーミックスとか、この辺りは前職での業務に関係するところもありますが、基本的にエネルギーの話は好きって再認識しました。 8 月は 2 つの口頭発表がありました。 ① 私立大学情報教育協会での ICT 利用による教育改善研究 、 ② 日本工学教育協会での年次大会 です。 ② は 3 月の PM 教育に関する続編で、文献調査から作成した計画などを発表しました。 P BL の実践前の PM 教育の必要性などですが、先行研究を探すも、あまり関連した先行研究はない上、 PBL の実践をされている先生に聞いても今後の教育研究ネタとして示唆をもらいました。 秋学期が始まり、担当する演習科目のうち一つはワークブックを初めて作り、運用しています。講義系の科目も進め方を少しづつ変えていますが、もしかしたら書籍がかけるので